2025年合格喜びの声 高校受験編
2025年3月11日(火)公開 ~高校受験編(2)~
■ 合格喜びの声をさらにご覧いただけます

- 相模原高校 合格
-
夏の通い合宿特訓で数日間たくさん勉強をし、基礎力をつけることができ、その後の点数を安定してとれる力につながりました。分からないところがあったら、分かりやすく教えてくれた先生たちには感謝しかないです。
(E・Sさん)

- 市立金沢高校 合格
-
たくさん成長する機会があってよかったです。中萬の先生は面白い人で、みんなと真剣に向き合ってくれます。進路に悩んだ時も自分の進みたい道を推してくれました。とても優しい、感謝をしたくなる人たちです。
(T・Rさん)

- 秦野高校 合格
-
どんなときでも先生が前向きで頑張ろうと思える力をもらいました。定期テスト対策でも、一人ひとりに合った勉強方法をアドバイスしてもらい内申点を伸ばすことができました。
(K・Mさん)

- 追浜高校 合格
-
1週間に1回あるパーフェクト特訓でそれぞれの教科での時間配分を考えることができたり、様々な問題に触れられるところがとてもよかったです。程よい緊張感の中で特訓を行うので、本番も緊張しすぎずにできました。
(H・Yさん)

- 市立桜丘高校 合格
-
1年の時から週3回授業があったので、勉強習慣が身につき、受験勉強も普段通りにすることができました。また、友人と励ましあうことによりモチベーションが向上し、さらに勉強に打ち込むことができました。
(I・Nさん)

- 希望ケ丘高校 合格
-
英検Ⓡが怖くて自分から受けようと思えなかったのですが、挑戦する機会を与えてくれて助かりました。実際に受けて英検Ⓡに合格できたことで自信にもつながったし、入試に向けての勉強にも生かせたと思います。
(T・Rさん)

- 希望ケ丘高校 合格
-
英検Ⓡの取得を通して様々なことを身につけました。特にオンライン英検Ⓡ特訓を通して、どのような傾向なのか、どういった知識が必要なのかを知り、効率よく暗記などの対策をすることができました。
(H・Yさん)

- 市立金沢高校 合格
-
英語が元から得意でしたが、中萬学院での普段の授業や英検Ⓡ対策の授業で文法や単語、一次試験だけでなく二次試験の対策の練習までしてもらって、おかげで2級を取得することができました。
(H・Mさん)

- 希望ケ丘高校 合格
-
英語と数学が中学最初の頃は全然できなくて大変でしたが、質問に対してしっかり教えてくれたり、解法を分かりやすく伝えてくれたりと、先生方が多方面から支えてくれて克服することができました。
(M・Kさん)

- 平塚江南高校 合格
-
中学校別での対応をしていただき、定期テストや内申を安定してとることができました。また、特訓や通い合宿特訓を通して自分の力が伸びていることを実感することができました。本当に自分の成長を感じることができました。
(K・Yさん)

- 追浜高校 合格
-
苦手の英語は、正直長文はすべて勘でやっていましが、夏の通い合宿特訓で読めるようになり、その後は得点源になりました。単純にうれしかったし、英検Ⓡ3級も取得できて、さらにうれしかったです。できないことができるようになると気持ちがよいので勉強しよう。
(I・Kさん)

- 神奈川総合高校 合格
-
通い合宿特訓のおかげで偏差値がアップしたり得点アップしたりと、それが今の自分につながっているなと今実感しています。そのおかげで長時間勉強することに慣れたり、勉強したら伸びることに気付けたりしました。
(O・Aさん)

- 横浜国際高校 合格
-
通い合宿特訓やパーフェクト特訓で、自分と同じくらいのレベルの人たちと同じ教室で勉強したことで、もっと頑張ろうと思えて最後まで走り切れました。ギリギリまで塾のみんなと全力で頑張ることができて、本当によかったです。
(O・Mさん)

- 相模原高校 合格
-
今でも入学テストの結果を覚えています。最初は何も分からなかったけれど、先生方が丁寧に教えてくださったので、得点も伸びていきました。絶対合格できないと思っていたところからのスタート。本当にうれしいです。
(S・Sさん)

- 光陵高校 合格
-
今までなんとなく模試やテストを受けたり勉強していましたが、中3になって1つひとつのテストの重要性に気づき、学習ができました。また、明確な目標をもって取り組むことで点数が伸び、自信がつきました。
(Y・Kさん)

- 秦野高校 合格
-
今までの僕は問題を解いて終わりでしたが、先生から何度もアドバイスを受けて丸付けや解き直しも細かくやるようになり、模試でも偏差値が60を超えるようになりました。勉強の質を高められたことが中萬で成長できたことです。
(N・Yさん)

- 大船高校 合格
-
今考えると、受験生になるまでは宿題を終わらせることだけを考えていた気がします。でも、本当の目的を中萬で学び、その積み重ねがよりよい学習習慣につながったことが、とてもよい経験になったと感じています。
(Y・Kさん)

- 茅ケ崎北陵高校 合格
-
最初の全県模試から100点上がったことがとても印象的でした。他にも、元々の志望校から志望校を上げるきっかけは中萬学院の先生たちのおかげなので、この2つは特に中萬学院に入ってよかった点です。
(K・Yさん)

- 横浜緑ケ丘高校 合格
-
最初は志望校に受かるような学力がなかったため、夏頃に志望校を下げようとしました。その時、「今目標を下げたら、この後もずるずる下げてしまうと思う」と伝えてくれたおかげで上を見て頑張れたと感じています。
(T・Wさん)

- 追浜高校 合格
-
志望校を最初に決めた時よりも1ランクあげられたけれど、不安はいっぱいでした。特訓で点数を徐々に上げることができ、先生方の助言・アドバイスのおかげで、自信をもって挑むことができました。
(U・Rさん)

- 市立金沢高校 合格
-
思ったように点数がとれずにやる気がなくなっていた時も、気持ちが前向きになるような言葉をいつもかけてくれて、諦めないで頑張ろうと思えました。「問題は敵ではなく友達」だと思うことが大切だと学べました。
(M・Aさん)

- 小田原高校 合格
-
私が中萬学院に入って大きく変わったのは、苦手教科への意識です。社会がとても苦手で模試の点数が全く伸びず悩んでいましたが、齋藤先生が直前まで熱心に教えてくださり、入試本番でも成果を出すことができました。
(T・Nさん)

- 横須賀高校 合格
-
私は中3の春に入ったのですが、内申と点数どちらも全体的に上げることができました。私の苦手だった国語は、先生の言われた通りやり、本番では高得点をとることができました。1年間、質の高い勉強ができました。
(U・Tさん)

- 希望ケ丘高校 合格
-
私は学校の最終進路面談でもなかなか進路を決めきれなかったです。そこで中萬の先生に相談をして、最終的に自分の納得できる志望校を決められたので、志望校選びに悔いを残さず入試に臨むことができました。
(M・Mさん)

- 横浜国際高校 合格
-
私は志望校選択を人一倍悩んだと思います。しかし、小5のころから教えていただいている先生としっかり進路を相談して、高校受験対策に専念することができました。そのおかげで、合格できたと思うのでとても感謝しています。
(Y・Rさん)

- 希望ケ丘高校 合格
-
私は自分から家で勉強するのが苦手なので、中萬学院で特訓やテスト対策などしてもらったおかげで、勉強する習慣をつけられたと思います。自習にも来れるようになって、合格できたのでよかったです。
(F・Rさん)

- 鎌倉高校 合格
-
私は初めの頃、志望校である鎌倉高校は難しいといわれるほどの偏差値でした。しかし、中萬学院の先生方が丁寧に質問に対応してくださったおかげで、苦手科目を中心に得点をあげ偏差値を10以上にあげることができました。
(M・Aさん)

- 横須賀高校 合格
-
私はパーフェクト特訓で得点力がついたと感じています。問題と解くときに、時間配分や優先順位を考える習慣がつき、またすぐに解説授業があり、家での復習もスムーズに行えたことも有り難かったです。
(Y・Rさん)

- 横浜平沼高校 合格
-
私は中3の夏に入学し、入試までの時間が短かったにもかかわらず、中萬学院の先生方には手厚いサポートをしていただいたおかけで合格できました。とてもうれしいです!本当にありがとうございました。
(M・Sさん)

- 横浜緑ケ丘高校 合格
-
私は中学校に入るまで英語の勉強をほとんどしたことがなく本当に苦手だったのですが、英検Ⓡ対策など普段の授業以外でもとても丁寧に教えて下さったことで自信が持てるようになったことに一番成長を感じています。
(O・Sさん)