CG中萬学院 - 神奈川県・横浜市の高校入試、高校受験に強い進学塾
春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!

大雄山スクール 南足柄市

南足柄市の高校受験の進学塾・学習塾(小・中学生対象)
更新日:04月25日

  • 公立中学進学 初等部
  • 高校受験対策 中等部

◇4月27日(日)~5月6日(火祝)の期間中、CG中萬学院各スクールはお休みさせていただきます。
期間中のお問い合わせ、お申し込みにつきましては、こちらをご覧ください。>>> ページを開く

大雄山スクール紹介

大雄山スクール室長 齋藤 剛 (さいとう たけし)

大雄山スクール室長
齋藤 剛 (さいとう たけし)
教師紹介ページ

南足柄地域の学習塾は大雄山スクールにおまかせ

地域に密着して、今年で大雄山スクールの室長17年目の斎藤剛です。

小4~中3対象の集団指導塾です。高校受験に向けての受験指導や定期テスト・内申を上げるためにサポートをしていきます。小学生は読み・書き・計算の基礎学力・英語・学習習慣の他、教科書にとどまらない知識を伝えながらさまざまな興味を見せていきます。

「周回」「棚プリ」「再解き」「お立ち台」「口答テスト」「パネル」「赤シート化」・・これらはスクールで飛び交う「大雄山スクール語録」の一例です。一体何のこと?と初めての方は感じるかと思います。すべて、成績を上げるための方法やツールです。スクール教師の斎藤・鈴木は成績を上げるために日々、いろいろなアプローチを考えています。

 

 5月入塾受付中
【小4~中3】初等部・中等部

6月の定期テストに向けて学校内容を先取り!
新学年の準備は「逆転の中萬」で一緒に進めましょう。

詳細・申込はこちら 
参加までの流れはこちら

大雄山スクール 対象学校

■小学校 南足柄小・福沢小・岩原小・岡本小・開成小・開成南小・向田小 など
■中学校 南足柄中・足柄台中・岡本中・文命中・山北中 など

 

体験を申し込む

資料を請求する

電話0465-73-5801

□その他
 授業料一覧
 ・Webパンフレット

【大雄山スクールで受付中の講座・イベント】

大好評のよくばり体験会が5/18(日)9:00~12:00で小田原スクール初開催!

4/5/18(日)
9:00~12:00

4/27(土)
11:00~12:10

   4/27(土)
11:00~12:10

在籍生のかたは
こちらから申し込みください。
在籍生のかたはサナネットから申し込みください。

 

【小田原スクールで講座・イベント】

(小4~小6)中高一貫対策・(小1~小3)玉井式国語的算数教室
(小1~小6)プログラミング講座「プロクラ」
小田原スクールで開講中!

 

写真:県立相模原・平塚中等教育を目指すならCHUMAN受講の例

小1~小3
低学年向け講座

マイクラの世界を使って学ぶプログラミング講座

中高一貫の問題にチャレンジ

 

 

 

県立中等で圧倒的な合格実績を誇る中萬学院の中高一貫校対策。
初めての方は無料の公開模試で力試し!詳細・申込はこちら県立中等対策は中萬学院にお任せ!

13年連続連続NO1 →特設ページはこちら

大雄山スクールトピックス

□大雄山スクールトピック
     >(4/12)齋藤先生特製時事問題(3月)
   >(3/28) 大雄山スクールレポート
   >(3/10)第3回英検®結果更新
  
…中萬学院が英検®プラチナパートナー塾認定。           >(2/25)後期期末定期テスト結果更新

 

 

 

年齢が上がるにつれて「苦手の思いこみ」が強くなってきます。英語・算数・文章題・国語・漢字・覚えること・考える事・・・など。だからこそ、小学生のうちから学習習慣と得意教科を作ること、そして考える習慣をつけることが必要になっています。

学習指導のプロの教師にご相談ください。高校受験・中学校について、学習の仕方についてお話します。

電話で申込 0465-73-5801


大雄山スクールトピックス

ニュースに強くなろう
齋藤先生特製 時事問題(3
月)

タップすると3月全体が開きます。

大雄山スクールレポート

3/28 自習室の主

3月・春期は学習のゴールデンタイム。春期講習で新中2・新中3の生徒で自習室にこもって学習する生徒も。大きな変化です。写真は新中2の女の子が見せてくれました。

3/27 内申リーチ

内申を集めながら1人1人、次にどれを上げるか話をします。観点別を1個上げれば数字が上がる「リーチ」という言葉が1階で飛び交っています。


 

☆月一ガイダンス1月

未来を見せていく月一ガイダンス。1月のテーマは大学と企業。

☆練習ノート

前回の定期テストで英数が大きく上がった生徒(中3)の演習ノート。整理されているから解き直しもしやすい。そして、できるまで、繰り返しています。

ガイダンス・単語特訓・自習室など
スクールレポート過去編はこちら

 

・スクールの様子・教師紹介・スクールニュース過去編は下の「スクールからのお知らせ」から下に移動できます。

 

大雄山スクールでは全員の英検®取得を目指しています。
第3回英検®で合格が出ています。(3/20更新)

大雄山スクールでは毎年、在籍生全員が英検取得者を目指しています。

中2 半年以上在籍生の88%以上が級を取得。
中1 半年以上在籍生の80%が級を取得!50%以上が4級以上を取得!
小6 半年以上在籍生の60%以上が級を取得!

 

 

 

今年、力を入れてきた英検®。会場での試験の経験などは大きな財産。ただ、合格・不合格問わずここから。次に向けてのリスタートです。

英検®プラチナパートナー塾の詳細はこちら※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。

生徒コメントはこちら

 

【NEW】 スクールからのお知らせ

中学生テスト結果 

ページの先頭へ戻る

大雄山スクール受講コース一覧

小4・小5・小6
公立中学進学 初等部
小学4年生からじっくりと高校受験に向けて学びの土台を作ります。
算数・国語・英語+特色Jr.で教科力・学習力・活用力を養成する学習カリキュラムです。
中1・中2・中3
高校受験対策 中等部
中学1年生から英語・数学・国語・理科・社会 + 特色検査対策の6科目指導で志望校合格を目指します。地域別対応で定期テストの得点も学校内申もしっかりと伸ばします。

ページの先頭へ戻る

大雄山スクール授業体験・学習イベント


“逆転の中萬”と言われる理由!定期テスト対策・英検®対策・公立中高一貫校対策で、驚くような成績向上・逆転合格を実現します!

全国最大規模の無料公開模試!1都12県に展開するさなるグループで学校や地域を超えた実力試し!

中萬学院の3ブランド教場で開講中の小学生対象講座が集結!すべての講座を無料で自由に体験できる体験会を開催します

大好評!5/25(日)開催!チームで力を合わせてさまざまな謎を解き、魔法学校の試練をクリアしよう!

小学生あつまれ!大人気の学習イベント!今回も楽しい実験を用意しています。ぜひお越しください

授業体験のお申し込み 学習イベントのお申し込み

ページの先頭へ戻る

大雄山スクール 中学生の定期テスト結果

中学生 定期テストで得点アップ!

 

ページの先頭へ戻る

大雄山スクールからのお知らせ

スクールナビ

大雄山スクールの教室写真

【教師紹介 齋藤剛(さいとうたけし) 室長:英語・社会・国語担当 今年で大雄山スクール16年目。地域を知り尽くした、中萬学院でも名物教師。

大雄山スクールの教室写真

【教師紹介:鈴木学(すずきまなぶ)】 教師:数学・算数・理科・国語担当 数学・理科で大幅UP続出。学び方改革を目指します。

大雄山スクールの教室写真

【スクール入口】 大雄山駅近くの交差点にあります。看板が目立つところにあります。ご相談などいつでもお待ちしております。お気軽にお入り下さい。

大雄山スクールの教室写真

【初等部 登下校ICカード】 スクールに入るとまず、ICカードでピッ! 来たときと帰りにタッチします。メールアドレスを登録していただくと、お子様がカードを通した際にメールが届くようになっているので送迎もしやすくなります。

大雄山スクールの教室写真

【教室 その1】 黒板のある教室です。授業は「集中・真剣・活気」がテーマ。授業中も生徒の頭がフル稼働するように心がけています。

大雄山スクールの教室写真

【教室その2 大きい教室】 合同でガイダンスをするときは大きな教室を使います。全体での模試や解き直し会、定期テスト対策でのワーク演習会などで使います。

大雄山スクールの教室写真

【入り口付近】 自動ドアから入ると左手前方に教室があります。1階には興味をそそる掲示物があり、よく目にしています。送迎の際に授業の様子を見ることもできます。

大雄山スクールの教室写真

【自習室完備】 教室に入りすぐ左手側には自習室があります。 静かに学習をしたい。自分だけの時間、タイミングで勉強したい。そんな生徒たちのために自習室はあります。 どの席が空いているのかも一目でわかります!!

大雄山スクールの教室写真

自習室にはこんなものを掲示しています! 各ブースには、2ヵ月計画で学年ごとに到達すべき目標を掲示しています。 棚プリや学校の課題、英検などの勉強に取り組んでいます!!

大雄山スクールの教室写真

自習室の中です。 授業の前に!授業の後に!!授業が無い日でも!!! 自習室はいつでも利用できます!!!! 普段から自主室を利用する生徒でいっぱいです! 学力UPは自習室の使い方で決まる!!

スクールトピック

小4~小6 初等部のお知らせ

全国最大規模の模試!
小学生全国オープン模試開催決定!

中萬学院大雄山スクールで「小学生全国オープン模試」を実施し、子どもたちが学校や地域を超えて自分の実力を測る機会を設けます。
模試の後は大人気の理科実験教室も開催します!
ぜひこの機会に、全国最大級の母集団の中で力を試してみてください。

全国小学生オープン模試

・実施日:6月21日(土)9時50分集合 12時40分終了
・対象学年:新小4・新小5・新小6年
・受験料:無料

小学生全国オープン模試(一般製のお申し込み)はこちら

5月開催決定!
よくばり体験会

楽しく学べる講座がたくさん集まったよくばりな1DAYイベント!
CG中萬学院・啓明館・さなる個別@willで開講中の小学生対象講座を無料で自由に体験できる「よくばり体験会」を開催します。
お祭りのように、会場内を自由にめぐりながら、興味のある講座にご参加いただくことができます。講座以外にもクイズに参加して景品ゲットできるイベントも開催!ぜひ新たな学びをご体験ください。
詳細はこちら

●2025年5月18日(日)
小田原会場 9:00~12:00
藤沢会場 14:30~17:30  

※最終受付は終了30分前まで 時間内入退場自由
※時間内に好きな講座を自由に体験いただくことができます。

●対象 新小学1年生~新小学6年のお子さんと保護者
●参加費 無料
●申込方法 以下の専用フォームからお申し込みください

 ◆ 参加申込は専用フォームから ◆ 

在籍生 申し込み

一般の方 申し込み

小4~6中高一貫校対策オープン模試

【小4・小5 ・小6無料招待】6/22(日)開催オープン模試&対策講座

県立中等対策といえば「逆転の中萬」!
CG中萬学院によるオープン模試&対策講座を小田原スクールで開催。ぜひ適性検査型問題にチャレンジして、現状の学力測定と志望校合格に向けての学習計画にお役立てください。
CG中萬学院にはじめてのご参加の方は無料招待します。毎年満席になる人気講座ですので、お早目にお申し込みください。

上記バナーより申込フォームに必要事項をご入力ください。

資料を請求する


CG中萬学院では、横浜市立南高校附属中・横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校附属中、川崎市立川崎高校附属中、県立相模原中等教育・県立平塚中等教育受検を目指す小5生を対象とした公立中高一貫校対策模試を随時実施しております。適性検査対策の学習指針に公立中高一貫校対策模試をご活用ください。
詳細はこちら

 体験授業を申し込む

大雄山スクールレポート過去編

(2/9)テスト追い込み期

自習室は朝から満室。定期テスト前の中2もこもっています。

 

(2/3)お母さんお守り

受験生のお母さん達からみんなに合格してほしいと差し入れ。生徒・教師だけでなくみんなでタッグを組んでいます。

(2/2)ペットボトルと付箋

中2の生徒。昼の11時から夜の9時まで自習室でこもって勉強をし続ける。写真はペットボトルに貼ったTODOリスト。


 

9月13日(金)【小4】至高の一品 国旗

夏から続く、世界調べ。最近は国旗を書くことに熱中。

9月6日(金)【小4】わり算練習

 

小4算数での重要なポイントはわり算。8月に2けたの割り算をやったので、9月からスピード特訓開始。

 

夏期講習トピックス2024

 

(8/23)「(小4)世界の国の特徴調べその2」

今日は「名所」を調べました。

(8/22)「(小4)世界の国の特徴調べ」

小4で世界の国を書くだけでなく、パソコンで調べて各国の特徴も書きました。今回は「食べ物」

 

(8/20)「(小5)18R」

小5単語特訓中。3R(リユース、リサイクル、リデュース)だけでなく18Rを調べました。

(8/9)「(中3)自主合宿」

この日の中3授業は無し。ただ、ガイダンスを受けて、ギアチェンジ。朝から自分たちで自習室にこもっています。受験生の動きがすこしずつ上がってきました。

 

(8/6)「(小学生)競い合い」

単語特訓、小学生は連日全員参加。学年混合でやるのも特徴です。写真は小5・小6の2人。中1の単語に入っています。

(8/4)「(中2)英単語特訓8月5日」

中2の単語練習。動きも姿勢もスクールの見本です。

 

 

(8/1)「(小4・中1)英単語特訓8/1・作業」

小学4年生。注目は単語ではなく作業。「/」で消しています。1つ1つの作業は言われた通りにすぐやる素直さ。。

「私も載せて欲しい!」ということで中学1年生。他の生徒から「集中力がすごかった」と驚きの声。

(7/30)「(中1)英単語特訓7月30日」

夏期中の英単語特訓も1週間以上たちました。中1の毎回参加の生徒の練習帳。続けることで練習が当たり前に。

(7/29)「(小5)英単語特訓7月29日」

全学年の英単語特訓も複数回続くと書き慣れて、スピードが速くなってきました。写真はこの夏から参加の小学生。丁寧に書いています。

 

(7/27)「(小学生)読書感想文・スケッチの書き方講座」

7月23日の特色Jrで感想文の書き方、スケッチの書き方を伝えました。良いものを見る・分析してできる限りまねる。まずはそこからスタート。

 

(7/23)「英単語特訓1日目(中1)」

大雄山スクールの今年の夏は英単語を鍛える夏。授業とは別で希望制の英単語特訓をしています。
今日のメニュー:中1の動詞限定で60個。
参加人数:4人
明後日に確認テストです。写真は中1で練習のやり方を見て齋藤・鈴木が絶賛。人生書かなきゃいけない時がある!

 

(7/22)「高校進学 親子ガイダンス」

ガイダンスのテーマは「環境選び」。大学・高校の話。卒業生の高1ギャップの話。

大教室がほぼ満席。想像以上の盛り上がりでした。中1・中2からの参加もありました。

(7/16)美文字選手権

最近の大雄山スクールの初等部で盛り上がっているのが漢字の宿題の美文字選手権。書いてきた漢字の中でどれが一番美文字かをみんなで品評する習慣になっています。「ここのバランスがいい」など理由もついています。

(5/30 小5)到達度テストの風景

小学生は月に1回、英算国の到達度テスト。20分で解答用紙を作るトレーニング。


(5/23 小4)授業内の一幕

タイマーを使ってアルファベットの早書きの様子。目標まであと4秒。


(5/20 中学生)ノートまとめ

初等部から通っている中1生のノートがまとまって、見本にしたいと齋藤も鈴木も絶賛!

 

スクール生に聞きました。斎藤先生・鈴木先生てどんな先生?

 

斎藤剛(室長:英語・社会・国語担当)

 

鈴木学(教師:数学・理科・算数・国語担当)

スクール生に聞いた「定期テストで大幅UP・自己ベスト、その理由は?」

大幅UPや自己ベストの要因は何だったのでしょうか?スクール生に質問しました。

23年前期期末テストより

 

23年前期中間テストより

【中学生対象】神奈川全県模試を受けてみよう

神奈川県内30,000人の中学3年生が参加する県内最大級の合格判定模試が「神奈川全県模試」です。豊富なデータに基づいた信頼の合格判定、さらには弱点単元が一目で分かる学力診断表も志望校合格に向けた対策、学習計画に役立ちます。各模試の申込期間・実施日はお近くのCG中萬学院スクールへお問い合わせください。

神奈川全県模試の詳細・実施日はこちら>> ページを見る


<神奈川全県模試の受験をおススメする理由>

模試は「前」「中」「後」に意味があります。
前:模試に向けての準備
中:当日の動き。50分の使い方。
後:弱点や強みの把握。間違えた問題の解きなおし。

その中で・・定期テストの違いを伝えていくと。

①定期テストとは範囲や出方が違う。
【英語】:入試ではリスニング・文法・長文読解が出ます。特に長文読解は初見の文章が複数出ます。ということは普段から英語の長文を読む練習が必要です。
【国語】:定期テストでは「やったことある文章」が基本出ます。それに対して入試は論説文・小説・古文・資料問題の初見問題が出てきます。
【数学・理科・社会】:学校ではその学年の習ったところが基本です。一方で入試は数学では計算・関数・図形・確率、理科では光音力・大地、社会なら地理・歴史と中1・中2分野が入ってきます。

②入試予想点数で判定が出る
出てきた点数はまだまだ目標の点数に届かなくて当然。膨大な過去のデータから入試予想点数を出し、判定を出します。

 

 

 

中高一貫対策・玉井式国語的算数教室・マイクラの世界で学ぶプログラミング講座「プロクラ」・・小田原スクールで開講

CG中萬学院小田原スクールで開講中の講座

・小4~小6平塚中等教育(小6は専門コース)(詳細はこちら
 

・小1~小3の皆さんには公立中高一貫受検の土台づくりとして玉井式国語的算数教室(詳細はこちら

・小学生対象のマイクラの世界で学ぶプログラミング教室「プロクラ」(詳細はこちら


 

まずは、ぜひお問い合わせください。

<申し込み方法>
①スクールへの直接のご来訪
②スクールへの電話  
TEL:0465-73-5801
  (電話受付時間 午前11時30分~午後7時30分 日曜・水曜・祝日除く
③HPでの申し込み

  HPから体験を申し込む

ページの先頭へ戻る

大雄山スクール生の成果

大雄山スクール生大躍進!

小田原高校全員合格。内申・学力共に大きく成長。英検取得による英語を武器に
今年も憧れの
学校に多数合格!
中萬学院グループの合格実績はこちら 「喜びの声」はこちら
高校入試対策は「逆転の中萬」にお任せ!

□南足柄中 Aさん 小田原高校合格
「最初はチャレンジ受験だと思っていました。だけど、12月の塾内模試で手ごたえを感じ、そこからスイッチが入り合格することができました。受験対策の中でいつまでに何をやれば良いのか指定してくれたことが大きかったです。時間を無駄にせず、勉強することができました。」

□足柄台中 Bさん 小田原高校合格
「直前の特訓を通じて50分の使い方問題を解く順番を知ることができ、点数も上げることができました。

□岡本中 Cさん 西湘高校合格
「勉強の事だけではなく、将来の事も教えてくれて、将来どんな仕事をするか、その仕事に就くにはどんなことをすればいいのか教えてくれて、目指すものが明確になり、勉強をする意味を教えてくれました」

□南足柄中 Dさん 西湘高校合格
「入塾してから変わったと思うことはワークやテキストへの取り組み方です。以前は提出するための物という感覚でいました。しかし、入った後は正しい使い方を知ることで受験の対策として活用することができました。」

□南足柄中 Eさん 秦野高校合格
「入塾した前後では勉強に対する意識が変化しました。特に数学では入試対策のテキストを繰り返すことで解ける問題が増えました。受験直前ではスクール全体の空気が変わり、団体戦を体感しました。」

□足柄台中 Fさん 藤沢西高校合格(英検準2取得)
「先生方の手厚いサポートが自分にとって一番大きかったです。特に社会では時代の流れなど分からない部分を授業外でも徹底的に教えてもらい、目標点にとどきました。」

□岡本中 Gさん 大磯高校合格
「自分の苦手な分野、得意な分野をしっかり把握してくれて、苦手な分野を伸ばしてくれるなど、自分に寄り添ってくれる存在でした」

□岡本中 Hさん 小田原高校合格
「中1の入塾前は勉強に自信が無かったのですが、講師の方々が褒めて伸ばして下さったことで自信が付いていき、志望校に合格できました。」

□南足柄中 Iさん 小田原高校合格
「中3の夏に入塾するまで、定期テストは納得のいく点数が取れていましたが、最初の模試で全く思うような点数が取れませんでした。ここで学校と受験勉強の違いを大きく感じました。そこから自習室を利用し、分からないことを先生に聞くようになりました。もっと早く塾という存在をたくさん頼れば良かったと感じます。」

 

ページの先頭へ戻る

大雄山スクールへのアクセス

CG中萬学院 大雄山スクールの外観

大雄山線 大雄山駅 徒歩1分 改札左をぬけ、横断歩道を渡ってすぐになります。

広域避難場所:南足柄中学校

CG中萬学院 大雄山スクールの周辺地図
近隣の教室
小田原スクール
TEL
0465-73-5801
住所
神奈川県南足柄市飯沢12-4

Googleマップ

最寄り駅
大雄山線大雄山駅 徒歩1分
近隣の教室
小田原スクール
電話受付時間
11:30~19:30
アクセス詳細
CG中萬学院 大雄山スクールの周辺地図
TEL
0465-73-5801
住所
〒250-0122 神奈川県南足柄市飯沢12-4
最寄り駅
大雄山線大雄山駅 徒歩1分
近隣の教室
小田原スクール
電話受付時間
11:30~19:30
CG中萬学院 大雄山スクールの外観

Googleマップ

アクセス

大雄山線 大雄山駅 徒歩1分 改札左をぬけ、横断歩道を渡ってすぐになります。

広域避難場所:南足柄中学校

春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!

ページの先頭へ戻る